在宅エンジニアの仕事とは?求人・案件の募集傾向や年収の目安

エンジニアの仕事を在宅でこなせると、時間や場所の拘束が少なくなり、自分のペースで作業を進めやすくなります。自由度は高くなりますが、十分なスキルや責任感がないと継続は難しいでしょう。フリーランスのエンジニアといっても、すべての案件が在宅ではなく、企業に常駐するケースもあります。 

この記事では、エンジニアが在宅で働く際のメリットとデメリットや、収入面、仕事を獲得する方法などを紹介していきます。これからエンジニアとして在宅で仕事をしたいと考えている人は、参考にしてください。

地方に移り住んで仕事をすることに興味がある方は以下の記事をぜひ参考にしてください。
【地域別】フリーランスの単価相場を比較!地方で働くメリットやおすすめの職種も紹介

レバテックフリーランスはITエンジニア専門の
フリーランスエージェントですまずは相談してみる

目次

ご登録者様限定機能詳しく見る

詳しく見る

在宅エンジニアの働き方

エンジニアが在宅で働く場合、企業に所属しながら在宅勤務を取り入れるパターンと、就業場所の制限がないフリーランスとして自宅で仕事をするパターンが挙げられます。

近年、制度として在宅勤務を取り入れている企業は増えつつあります。しかし、まだ大手企業など一部でしか導入されていません。さらに、在宅での業務が可能な仕事は限られており、在宅ワークが可能な会社員は、まだ一部の人だけでしょう。

クラウドソーシングサイトなどで募集されているフリーランス向け案件であれば、在宅での就業が可能です。しかし、募集されている案件はWebシステムやスマートフォンアプリの開発、データ解析などが多く、プログラマー寄りの作業が多い傾向があります。さらに、プロジェクトリーダーのようなコミュニケーションが必要な職種の在宅可能案件は非常に少ないようです。

会社員とフリーランスのいずれにしても、在宅でできる業務内容はまだ限られています。

エンジニアの在宅ワークの広がり

2020年に開催を予定されていた東京オリンピックに向けて、政府は通勤による交通機関の混雑解消を求めて、テレワークの普及に取り組んできました。新型コロナウイルスの影響で、2020年にオリンピックは開催されませんでしたが、外出自粛の動きが広まったことで、急遽在宅勤務を取り入れた会社もありました。

社会情勢の影響で突然テレワークを導入したものの、在宅でも業務が成立すると分かり、在宅案件の獲得に乗り出した人も多いようです。

在宅プログラマーになりたいという未経験者の方は、こちらの記事でも情報をまとめていますのでぜひお役立てください。
在宅プログラマーを未経験で目指す方法|求人・案件の探し方は?

※参考 : テレワーク・デイズ|働く、を変える日|2020|総務省

リモートワーク案件を提案してもらう

在宅エンジニアのメリット・デメリット

エンジニアが自宅で働くことで生まれる、メリットとデメリットを紹介します。

在宅エンジニアのメリット

エンジニアが在宅で仕事をするメリットには、下記の事項があります。

  • 通勤時間の短縮
  • 住む場所を選ばない
  • 作業時間を自由に設定できる
  • 人間関係のストレスが少なくなる
  • ワークライフバランスの両立が図りやすい

在宅ワークでは、オフィスへの出勤が不要です。よって、通勤時間が短縮できたり、オフィスへの通勤圏内に居住する必要がなくなったりするというメリットが生まれています。転勤を気にする必要もありません。会議や雑務に取られる時間も少なくなり、作業時間のスケジュールが立てやすいというメリットもあるでしょう。残業を減らせる可能性もあります。

在宅勤務では、基本的に一人で作業を進めることになります。会社内の人間関係に振り回されずに済むため、気楽に仕事に臨めるでしょう。

在宅エンジニア向けの仕事は、Webサイトの制作やアプリケーション開発、システムの改修案件など、1人で作業しやすいものが多いようです。

在宅エンジニアのデメリット

一方で、エンジニアが在宅で働くことにはデメリットもあります。

  • 相談する相手が少なくなる
  • 他者とのコミュニケーションが減り、孤独を感じることがある
  • 自分で仕事を獲得する必要がある
  • 仕事の種類が限られてくる
  • 自己管理が難しい

1人で作業することをメリットと捉える人もいますが、デメリットと捉える人もいます。在宅ワークでは同僚や上司、部下とのコミュニケーションが希薄になり、孤独を感じたり、ちょっとした相談ができなかったりするという弊害が生まれるようです。

また、就業場所がプライベート空間である自宅になるため、仕事に集中しにくいと感じる人もいるでしょう。自己管理が苦手な人は、在宅ワークで生産性が落ちる危険性があります。

在宅ワークを前提とすると、可能な仕事が限られてしまうこともデメリットの1つです。コミュニケーションが必要なマネジメント業務や、サーバーやネットワークといった物理的作業を伴う仕事は、在宅ワークに不向きです。さらに、先輩、後輩での業務指導や講師業務も、在宅ワークではやりにくいでしょう。

関連記事:在宅業務の種類

リモートワーク案件を提案してもらう

在宅エンジニアの年収

在宅エンジニアの年収は、条件によって変化します。会社員かフリーランスか、実務経験がどれほどあるか、どのようなスキルを持っているかといった要素は、給与に直結するでしょう。

在宅エンジニアにしぼった公的なデータはありませんが、参考として厚生労働省が発表している「令和2年賃金構造基本統計調査」の結果から、各職種の平均年収を算出しました。同調査内「職種(小分類)別きまって支給する現金給与額、所定内給与額及び年間賞与その他特別給与額(産業計)」の統計データより、「きまって支給する現金給与額」の12ヶ月分と「年間賞与その他特別給与額」を合算して算出します。結果、プログラマを含む「ソフトウェア作成者」の平均年収は511万9千円、システムエンジニアを含む「システムコンサルタント・設計者」は690万円でした。

フリーランスエンジニアの平均年収の目安を知るために、レバテックフリーランスが取り扱っている案件の平均月額単価を見てみると、プログラマー案件の平均月額単価は約70万円、システムエンジニア案件の平均月額単価は約73万円です(2021年5月時点)。これの12ヶ月分を平均年収とすると、フリーランスプログラマーの平均年収は約840万円、フリーランスシステムエンジニアの平均年収は約876万円となります。

ただし、上記はあくまで目安としてください。レバテックフリーランスでは、基本的に在宅型でなく常駐型のフリーランス案件を取り扱っています。さらに、税金などを考慮していない計算であること、フリーランスエンジニアは年間をとおして案件に参画し続けるとは限らないことなどを考慮してください。

※参考 : 令和2年賃金構造基本統計調査 結果の概況和元年賃金構造基本統計調査 結果の概況|厚生労働省

プログラマー(PG)の求人・案件一覧
SE (システムエンジニア)の求人・案件一覧
関連記事 : 在宅で稼ぐには?収入、実態についても解説

未経験から在宅エンジニアになるには

エンジニア未経験から在宅エンジニアを目指すことは、難しいでしょう。在宅での勤務は、基本的に一人で作業を進めなければなりません。独学で知識を身に着けていたとしても、課題にぶつかったときに誰にもサポートしてもらえない環境は、納期の面、自身の成長の面で最適とはいえないでしょう。在宅勤務が可能なのは、ある程度の実務経験を積んだ経験者といえます。

そのため、未経験から在宅エンジニアとして働きたい場合、まず企業の「常駐勤務」を検討してみましょう。常駐勤務の経験によって、クライアントやほかのエンジニアとのコミュニケーションの取り方を身につけたり、仕事の全体像を掴めるようになったりするでしょう。これらの力は、在宅エンジニアになったときに役立つはずです。

関連記事 : 在宅SE(システムエンジニア)の仕事とは?求人・案件の探し方も解説

リモートワーク案件を提案してもらう

在宅エンジニア向けの言語

エンジニアに不可欠な言語スキルは、在宅エンジニアでも重要です。安定して仕事を継続するためには、エンジニアとしての市場価値を高く維持する必要があります。言語スキルは、エンジニアとしての価値をはかる水準の1つであり、収入にも大きく影響する要素です。

ここでは、在宅エンジニアが身につけておきたい4つの言語を紹介します。

  • Java
  • PHP
  • Python
  • Ruby

順に説明していきます。

Java

Javaは、多くの現場で使われている言語です。Webアプリケーションから金融システムの構築まで対応できるように、汎用性が高いことが特徴です。Javaが使えれば、業務の幅が広がるでしょう。

1996年ごろにJavaが登場してから約20年が経ちますが、その人気は衰えません。この20年間で多くの新言語が誕生しましたが、いまだエンジニアからの支持が厚く、不動の人気言語といえます。近年は、Andoroid向けアプリケーションや、IoT分野の開発にもJavaが使われており、将来性も見込める言語といって問題ないでしょう。

Javaに関連する案件は、引き続き高い需要が見込まれます。エンジニアとして長く働くのであれば、Javaを習得してみると良いでしょう。

関連記事 : Javaプログラマーの仕事内容|未経験から仕事で使えるレベルになるには

PHP

PHPは、Web開発で多く使用される言語のひとつです。Webサイト制作で広く用いられているCMS「WordPress」でもPHPが使用されています。そのほか、PHPはECサイトのお問い合わせフォームや掲示板、チャットといった身近なサービスの開発にも用いられています。

これだけ多くの現場で必要とされる言語でありながら、初心者でも習得しやすいことも特徴です。Web開発に関するスキルは今後も一定の需要が期待できるので、押さえておいて損はない言語でしょう。

関連記事 : PHPエンジニアの年収|JavaやRuby、Pythonとの相場比較も

Python

Pythonは、WebサイトやWebアプリケーションの開発で多く使用されている言語です。InstagramやYouTubeなど、身近なサービスの開発にも使われています。

Pythonは、機械学習の開発で多く活用されていることから、近年注目を集めている言語です。今後、さらなる発展が期待される人工知能分野の開発では、Pythonを使えるエンジニアが求められます。

需要が伸びそうな領域のスキルを持っていると、仕事のチャンスが広がります。特に、エンジニアとしての市場価値が重要な在宅エンジニアは、AI開発案件を獲得するためにも、学んでおくと良いでしょう。

関連記事 : Pythonを学習するなら!学び方の参考になる記事まとめ

Ruby

Rubyも、Web系のシステム開発でよく使われている言語の1つです。

在宅エンジニア向けの案件としては、Ruby on Railsを使った開発案件のデバッグ業務や、Webサービスの新規開発・改修の案件があります。アプリ開発やゲーム開発の案件もあるでしょう。

Rubyは、日本人エンジニアが開発した言語であるため、日本語のリファレンスが多く、学習しやすいことが特徴です。汎用性が高く人気の言語なので、習得しておくと役に立つでしょう。

関連記事 : Rubyエンジニアの年収|Rails案件や未経験から転職時の年収目安は?

リモートワーク案件を提案してもらう

在宅エンジニアの求人

在宅エンジニアとして、企業と雇用契約を結ぶ場合、「正社員・契約社員」の求人と「アルバイト」の求人の2種類があります。雇用形態が異なると、働き方や求められるスキルも異なるため、両者の違いを確認しておきましょう。

正社員・契約社員の求人

正社員や契約社員で在宅エンジニアとして働く場合、企業の規則で在宅勤務やリモートワークが認められている必要があります。求人の募集要項に「在宅勤務可」「リモートワークOK」などの記載があるものを探しましょう。スキルがあれば、最初から在宅で働けるケースもありますが、入社後一定期間は、研修などのため出社を求められるケースが一般的です。在宅ワークを認めている会社は、ベンチャー企業やスタートアップ企業など、比較的若手社員の多い会社に多い傾向があります。

正社員や契約社員の求人のなかで、在宅が可能なものは一部です。在宅を狙うエンジニアの中で倍率が高くなることも考えられます。新規の求人に乗り遅れないよう、転職サイトや転職エージェントに登録しておき、最新情報をチェックするようにしておきましょう。

アルバイトの求人

在宅エンジニアの求人には、アルバイトのものもあります。正社員や契約社員と比較すると、スキルはそれほど必要とされていません。主体的に開発に関わることは難しいですが、在宅エンジニアとして働くことを優先する人には良いでしょう。

また、最低水準が高くないため、実務経験を求めない求人もあります。「PHPの勉強を1年以上重ねている」といった状況でも応募可能な場合があるため、実務経験を作りたい人には適しています。

アルバイトで在宅エンジニア求人を探すなら、アルバイト向けの求人サイトや求人情報誌をチェックしましょう。スキルを求めないアルバイトといえど、ポートフォリオを用意すると、採用者に自身のスキルを伝えられます。

関連記事 : 在宅エンジニアの仕事の探し方と知っておくべき3つのポイント

リモートワーク案件を提案してもらう

フリーランスという選択肢

フリーランスとして、在宅でエンジニア業務をする方法もあります。フリーランスは、必ずしも在宅で仕事をすることを指す働き方ではありません。フリーランスは個人事業主として企業と契約して、企業に常駐する働き方もあります。この場合、雇用形態が異なるだけで、実際に担当する業務は正社員や契約社員と変わりません。

フリーランスは企業との契約で成り立つので、作業時間や作業場所、業務内容に関する調整が行えます。プログラマー寄りの仕事だけでなく、システムエンジニア寄りの仕事を担うこともできるでしょう。

企業常駐のフリーランスなら、モチベーションを維持しやすく、案件獲得が比較的容易です。在宅エンジニアに不安を感じている場合は、まず企業常駐型エンジニアとして、フリーランスの働き方に慣れると良いでしょう。

関連記事:フリーランスエンジニアのメリット・デメリット

リモートワーク案件を提案してもらう

フリーランスエンジニアの在宅案件

フリーランスエンジニアの在宅案件の数は、企業常駐の案件に比べると少なめです。なかには、在宅・常駐問わず、同じように業務ができる環境を整えている企業もあります。しかし、コミュニケーションやマネジメント上の懸念から、フリーランスエンジニアに常駐を望む企業は少ないようです。

一方で、新型コロナウイルス感染症の感染拡大から、風向きが変わりつつあります。エンジニアを完全在宅の体制に切り替えた案件や、週に数日のリモートワークを可能にした案件もありました。

フリーランスエンジニアが在宅案件を受注するには、エンジニアとしての技術力や経験が重視されます。フリーランスのエンジニアは、基本的に即戦力としてプロジェクトに貢献することが求められています。コミュニケーションが少なくなる在宅の案件では、実績やスキルがあることで、信頼感が高まるでしょう。

在宅案件の獲得方法

フリーランスのエンジニアが在宅案件を獲得する方法は、主に4つあります。

1つは、インターネット上のクラウドソーシングサービスを利用する方法です。クラウドソーシングでは、多くの案件を取り扱っているので、手軽に在宅案件を探せるでしょう。中には、スキルが要求されない低単価の案件もあるので、高度なスキルを持つフリーランスエンジニアを求める案件と巡り合うには苦労する可能性があります。

案件獲得の2つ目の方法は、エンジニア向けのフリーランスエージェントを利用する方法です。自分で営業活動をする必要がなく、エージェントが自分の希望条件に合った案件を提案してくれます。ただし、エージェントは企業常駐の案件も扱っているので、スムーズに在宅案件を見つけられるかは状況次第です。

3つ目の案件獲得方法は、前職の同僚や知人などから案件を紹介してもらう方法です。なじみの間柄での業務委託になるので、互いに信頼関係がある中で業務に取り組めることが最大のメリットでしょう。在宅を希望していることなど、条件面を伝えやすいことも特徴です。

フリーランスエンジニアが案件を獲得する最後の方法は、自ら営業活動を行うことです。企業に直接連絡して、仕事につなげます。案件探しと営業の手間がかかりますが、自身をうまく売り込めれば、好条件で案件を獲得できることもあるでしょう。

関連記事 : 在宅フリーランスエンジニアのメリット・デメリット

リモートワーク案件を提案してもらう

在宅エンジニアに関するよくある質問

ここでは、在宅エンジニアに関するよくある質問に答えていきます。

Q. エンジニアが在宅で仕事をするメリットは何ですか?

時間を好きなように使いやすくなる、場所が制限されない、ストレスの軽減が期待できる等のメリットがあります。

Q. エンジニアが在宅で仕事をするために必要なものは何ですか?

高品質のネットワーク設備、セキュリティを確保できる執務環境、コミュニケーションツール等が必要です。

Q. 未経験から在宅エンジニアになるためには、どんなスキルが必要ですか?

プログラミングスキル、開発関連のスキル、自己管理能力、コミュニケーションスキル等が必要です。

Q. 在宅型エンジニアと常駐型エンジニアではどんな違いがありますか?

在宅型エンジニアとは、在宅の言葉通りに起業や知人開発制作の仕事を受け、自宅で作業する働き方です。 常駐型エンジニアとは、クライアント企業から委託された開発業務をクライアント先に常駐して作業する働き方です。

Q. 在宅勤務に向いているIT系スキルは何ですか?

運用サポート、ヘルプデスク、プログラミング、クラウドの設計・構築等のIT系スキルが在宅勤務に向いています。

最後に

簡単4ステップ!スキルや経験年数をポチポチ選ぶだけで、あなたのフリーランスとしての単価相場を算出します!

※相場算出に個人情報の取得はおこないません。

リモートワーク案件を提案してもらう

役に立った/参考になったと思ったら、シェアをお願いします。

関連案件

フリーランスの案件探しを エージェントがサポート!

簡単60秒

無料サポート登録

  1. STEP1
  2. STEP2
  3. STEP3
  4. STEP4
  5. STEP5
ご希望のサポートをお選びください

ログインはこちら