プログラマーとは?使用言語や年収・なり方を紹介

プログラマーは、Webサイトやアプリケーション、ゲームなどの開発においてプログラミング言語を使って、プログラミングを担当する職種です。仕事内容によって、Webプログラマー・アプリケーションプログラマー・汎用系プログラマーなどに分類されることがあります。

仕事内容や必要なスキル・資格、年収、キャリアパスなどを紹介するので、プログラマーになりたい方はぜひ参考にしてください。

目次

ご登録者様限定機能詳しく見る

詳しく見る

プログラマーとは

プログラマーとは、開発プロジェクトにおいてプログラミング作業を行う人のことです。基本的にはシステムエンジニアが作成した仕様書をもとに、プログラミング言語を使用してプログラムを書いていきます。

また、プログラムを書く以外に、システムの不具合やバグを見つけて修正する業務やテスト業務も担当することもあります。

プログラミングは開発における基本的な作業であり、プログラマーとして開発に従事することにより、エンジニアとしての知識やスキル、思考力を身につけられます。新人のエンジニアは、まず最初にプログラミング業務を行うことが多いようです。

女性のプログラマーも年々増えています。詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
女性プログラマーの働き方とは?占める割合やキャリアプランを紹介

プログラマーの仕事内容

プログラマーの役割は企業やプロジェクトによって異なりますが、おおむね共通する仕事内容には、以下の2つが挙げられるでしょう。

  • プログラムを書く
  • プログラムのテストを行う

プログラムを書く

プログラムを書くことはプログラマーの基本的な業務です。一般的には、SEが設計した仕様書をもとにプログラミングを行います

扱うシステムによって用いるプログラミング言語は異なるので、プログラマーは複数言語を扱えることが基本となります。ITの世界ではGoやKotlinのように、新しいプログラミング言語が登場することもあるので、常に新しい言語や需要の高い言語に対応できるよう、継続的な学習が必要です。

プログラムのテストを行う

プログラムは書いて終わりではありません。プログラマーは構築したプログラムが正常に動作するかテストを行う必要があります。

やり方としては、SEが作成したエラーの想定リストをもとにテストを実施し、エラーが見つかった場合に修正を加えます。テスト業務ではユーザー目線での使い勝手も確認できるため、修正に加えて機能やシステムのさらなる改善につながる場合もあるでしょう。

プログラマーの仕事内容に関してさらに知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
プログラマーの仕事内容|必要なスキルやおすすめの資格、年収事情も徹底解説

システムエンジニア(SE)との違い

一般的に、SEはシステムの要件定義や設計、仕様書の作成、テストなどがメイン業務であり、プログラマーはプログラミングがメイン業務です。

ただし、SEとプログラマーには明確な業務領域の定義がなく、実際の業務ではSEがプログラムを書くこともありますし、プログラマーとして経験が長くなれば、SEの領域に近い業務を担当することもあります。

プログラマーとSEの違いに関してさらに知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
プログラマーとシステムエンジニア(SE)の違い|年収や資格・適正、将来性

プログラマーの年収

厚生労働省による職業情報提供サイト jobtagでは、プログラマーの年収を「約550.2万円」としています。

同調査によると、プログラマーは年齢が上がるとともに給与も上がる傾向にあり、20代のプログラマーの年収は約320万円〜430万円のところ、50代のプログラマーは約700万円となっています。これは、年齢が上がるとともに平均勤続年数も長くなるので、実務経験やスキルが上がった結果が給与に反映されていると考えられるでしょう。

参考 :「プログラマー」職業情報提供サイトjobtag|厚生労働省

また、レバテックフリーランスの保有する案件をもとに、平均単価や平均年収を算出した結果は以下です。

平均単価 67万円
最高単価 155万円
平均年収(平均単価×12ヶ月) 804万円


使用するプログラミング言語によって単価は変動があるため、参考程度に考えると良いでしょう。

プログラマーの年収に関してさらに知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
プログラマーの平均年収と給料。未経験からの転職でどれくらい稼げる?

プログラマーの副業案件
を紹介してもらう

プログラマーの種類

プログラマーはどのようなサービスやプロダクトの開発を担当するかによって、職種が細分化されます。主なプログラマーの種類としては、以下のような職種が挙げられます。

  • Webプログラマー
  • アプリケーションプログラマー
  • 汎用系プログラマー
  • 組み込み系プログラマー
  • ゲームプログラマー

Webプログラマー

Webプログラマーは、WebサイトやWebサービスの開発においてプログラミングを行います。Webプログラマーの仕事内容には、自社のWebシステムやWebサービスの設計・開発・保守・リプレイスなどがあります。

例えば、ECサイトを構築する場合、ユーザーデータや商品データなどを蓄積し、ユーザーのリクエストに応じてデータを表示しなければなりません。ユーザーの使いやすさを考慮した商品の検索機能、店舗側の使いやすさを考慮した商品データを入力する登録画面なども実装する必要があります。これらの動作を実行させるためのプログラムを構築するのがWebプログラマーの役割です。

Webプログラマーの担当領域は、ユーザーが実際に触れるフロントエンドと、サーバー側のバックエンドに分類される場合があり、フロントエンドの開発を担当するエンジニアを「フロントエンドエンジニア」、バックエンドの開発を担当するエンジニアを「バックエンドエンジニア」と区分することもあります。

Webプログラマーやフロントエンドエンジニア、バックエンドエンジニアの仕事に関して詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
Webプログラマーとは?仕事内容や年収・必要なスキル・なり方を解説
フロントエンドエンジニアとは?年収や必要なスキル、将来性などを解説
バックエンドエンジニアの仕事とは?未経験で目指す方法、必要なスキルも解説

Webプログラマーの使用するプログラミング言語

Webプログラマーが使用する主なプログラミング言語には、以下のようなものが挙げられます。

  • HTML・CSS(※HTMLはマークアップ言語、CSSはスタイルシート言語)
  • Javascript
  • PHP
  • Java
  • Perl
  • Python
  • Ruby

フロントエンドとバックエンドでは使用される頻度の高い言語の傾向が異なるため、両方に対応できるWebプログラマーになるには、複数のプログラミング言語を扱うスキルが求められるでしょう。

アプリケーションプログラマー

アプリケーションプログラマーは、アプリ開発におけるプログラミングを行います

アプリケーションには、PCのブラウザ上で動くWebアプリや企業向けに開発される業務系アプリ、主にスマートフォンのアプリストアからインストールされるネイティブアプリなどがあります。

また、アプリケーションプログラマーには、プログラミングだけでなく、連携するソフトウェアやプラットフォームとなるハードウェア、さらにネットワークやデータベースに関する知識なども求められます。

アプリケーションエンジニアの仕事に関して詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
アプリケーションエンジニアとは?仕事内容やフリーランス事情を解説

アプリケーションプログラマーの使用するプログラミング言語

ネイティブアプリを開発する場合、AndroidアプリとiPhoneアプリでは使用頻度の高い言語が異なります。代表的なプログラミング言語は以下です。

【Android場合】

  • Java
  • Kotlin

【iOSの場合】

  • Swift
  • Object-C

開発にどの言語を使用するかはアプリによって異なります。需要の高いアプリケーションプログラマーになるには、複数のプログラミング言語を習得し、アプリの目的や開発方法に合わせて使い分けることが必要でしょう。

汎用系プログラマー

汎用系プログラマーは、行政機関や金融機関、保険会社などで、汎用機を用いる大型のシステム開発に携わります

また、個人情報や税金計算などが絡む分野では、作業に正確性が求められるのが特徴です。

汎用系プログラマーの使用するプログラミング言語

汎用系プログラマーの使用する代表的なプログラミング言語は以下です。

  • COBOL
  • Java
  • PL/SQL
  • FORTRAN

汎用系プログラマーはほかのシステムと互換性のないシステム構築をすることも多いため、プログラマーの中でもその分野や言語に特化した専門スキルが必要とされます。

組み込み系プログラマー

組み込み系プログラマーは、電化製品や電子機器などを制御するためのプログラムを構築するプログラマーです。たとえば、炊飯器の加熱の制御や、洗濯機の回転数の制御、エアコンの室温制御などのプログラミングを行います。

IoT化が進む昨今では、家電製品から最新IT機器まで、幅広い製品の組み込み型システム開発に携わる機会があるでしょう。

扱う機器がネットワーク家電でない場合は、基本的に一度組み込むとアップデートができません。したがって、プログラミングがうまく設計されていないとコストが増えたり、エラーが発生したりする原因になるので、あらゆる状況を想定する能力が求められます。

組み込み系プログラマーの使用するプログラミング言語

組み込み系プログラマーの使用する代表的なプログラミング言語は以下です。

  • Java
  • C
  • C++
  • Python
  • MicroPython

また、搭載するハードウェアの知識や、IoTネットワークの知識なども必要です。

ゲームプログラマー

ゲーム系プログラマーとは、その名の通り、家庭用ゲームやスマホゲームなどの開発するプログラマーです。プランナーの設計した仕様書に基づいて、ゲームの進展をプログラミングしていきます。

ゲームプログラマーの使用するプログラミング言語

ゲームプログラマーの使用する代表的なプログラミング言語は以下です。

  • Java
  • JavaScript
  • C
  • C++
  • Ruby
  • Swift

プログラミング言語によって、家庭用ゲームやスマホゲーム、PCゲーム、ブラウザゲームなどゲームの種類が異なります。

ゲームプログラマーに関して詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
ゲームプログラマーとは?仕事内容や年収、必要なスキルを解説

また、プログラマーの種類に関して詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
プログラマーの種類一覧|年収や難易度、おすすめできる職種の理由

プログラマーの副業案件
を紹介してもらう

プログラマーの仕事はきつい?

インターネット上などで「プログラマーはきつい」という声が見受けられることがあります。その理由の一つは「SEの決定事項にプログラマーは左右されやすい」からです。

例えば、納期が迫っている中で仕様が変更になった場合、限られた時間でプログラミングし直すのは基本的にプログラマーです。また、テスト段階で不具合が見つかった場合にそれを直すのもプログラマーの仕事です。こうしたことから、プログラマーは納期に追われやすい状態にあるのは確かです。

しかし、問題が発生するかどうかは現場の環境にもよるため、必ずしもプログラマーの仕事内容がきついとは限りません。プロジェクトがうまく回っている現場ではトラブルが少なく、プログラマーに過度な負担がかかる可能性も低いといえます。

プログラマーがきついと言われる理由に関してさらに知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
プログラマーの仕事はきつい?そう言われる理由や未経験から目指すステップを紹介

また、プログラマーに向いているか知りたい人は以下の記事をご覧ください。
プログラマーに向いている人・向いていない人の特徴|適性をチェックする方法を紹介

プログラマーの副業案件
を紹介してもらう

プログラマーのやりがい

プログラマーの仕事にはやりがいも多くあります。

モノづくりの実感を得られる

プログラマーとして活躍していく中でやりがいを感じる瞬間の一つに、自分が開発に携わった製品がリリースされた瞬間があります。

プログラマーはゼロからシステムを組み上げて完成させるまでの工程に関わる仕事なので、自分の手でモノづくりをしているという実感を得られるでしょう。

人々の役に立てる

プログラミングは、電気製品やソフトウェアをはじめ、スマートフォンのアプリや車、企業や官公庁の管理システムなど幅広い分野に関係しています。自分の仕事の成果を街で見かけることがあるかもしれません。そういった中で、自分の手がけた仕事が「人の役に立っている」と実感できるところもプログラマーの仕事の魅力でしょう。

未経験のジャンルに挑戦できる

家電やゲーム、企業向けのシステムなど、プログラマーとして活躍できる分野は多岐にわたります。異なる業界の求人や案件に参画する中で、多様な経験を積んで成長していけるでしょう。

未経験のジャンルに挑戦したり、そのために新しい技術を身につけたりすることにやりがいを感じるプログラマーは多いようです。

プログラマーの副業案件
を紹介してもらう

プログラマーに必要なスキル

プログラマーに必要なスキルを確認していきましょう。

  • プログラミングスキル
  • キャッチアップ力
  • コミュニケーション力
  • 英語力
  • 倫理的思考力

また、これらのほかにも、日々変わっていく状況や環境への順応や、テスト段階での不具合への対応力なども必要です。

プログラミングスキル

プログラミングが主な業務となるプログラマーにとって、プログラミングスキルは必須です。基本的には仕様書をもとに一人でプログラミングができるレベルのスキルが必要となります。コーディングの正確さや速さが求められるのは、どのような現場でも同じでしょう。

開発プロジェクトに関わる職種である限り、プログラミングの知識やスキルを活かせる場面は多いです。そのため、プログラマーからほかのエンジニア職種にキャリアチェンジ・キャリアアップするときにも役立ちます。

キャッチアップ力

IT業界は特に技術の移り変わりが激しい業界です。そのため、最新技術に対するキャッチアップ力はプログラマーにとって重要となるでしょう。

日頃の情報収集はもちろん、新規案件においてほかの人に先んじて技術提案が行えると信頼につながります。

コミュニケーション力

プログラマーにとって、コミュニケーション力も大切です。プログラマーはプログラムを仕様通り正確に書くことが求められますが、SEが作成した仕様書に対して認識違いがあると要件とは異なるものを作ってしまうリスクがあります。そのような事態を避けるためにも、事前にコミュニケーションをとって認識をすり合わせなければなりません。

プログラマーは仕様書に分からない部分や曖昧な表現があれば、SEやほかのプログラマーと確認をとることが重要です。そのような場面で高いコミュニケーション力があれば、お互いの意思疎通や情報共有がしやすくなり、業務が円滑に進められます

英語力

プログラマーは、英語力もあると良いでしょう。開発で使用されるプログラミング言語の大半は英語がベースとなっており、「if else」「goto exit」「for each」といった簡単な英単語の組み合わせが用いられることも多いので、英単語の知識があったほうが飲み込みやすいです。
とはいえ、コードでは長く正確な英文を書くわけではないので、プログラミングにおいては英語のライティング力というよりは英単語が理解できる程度のスキルがあれば十分といえます。

ただし、プログラミングに関する最新情報は英語で発信されていることもよくあります。世界的な技術の潮流をキャッチアップしていくためにも、ニュース記事などを原文のまま読める程度のリーディング力があると望ましいでしょう。

論理的思考力

プログラミングでは、コンピューターに対する命令を順序立てて構築していきます。そのため、論理的に思考を巡らせる力が必要です。

「○○すれば、〜となる」というように、日頃から論理的に考える癖をつけると良いでしょう。アルゴリズムの勉強をするのもおすすめです。

また、上記のスキルはプログラマーが転職する際や、他の職種から転向する際に自己PRポイントとしてアピールできるでしょう。プログラマーの自己PRに関して詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
プログラマーの自己PRはどう書く?経験者・未経験の例文とポイント

プログラマーの副業案件
を紹介してもらう

プログラマーの仕事に役立つ資格

プログラマーに必須の資格は特にありませんが、以下のような資格を取得していると業務に役立てられるでしょう。

  • 基本情報技術者試験
  • PHP技術者認定初級試験
  • Javaプログラミング能力認定試験
  • Ruby技術者認定試験
  • C言語プログラミング能力認定試験

基本情報技術者試験

基本情報技術者試験は、「ITエンジニアの登竜門」とも言われており、IT業界で幅広く認知されているので取得しておきたい資格です。国家試験のひとつで、セキュリティやネットワーク、データベースなどに関する知識などが幅広く問われます。

この資格を持っていると、プログラミングに限らず情報処理技術者として一定の知識やスキルがあることを証明できます。

資格名 基本情報技術者検定
試験日 年間を通じて専用会場にて実施
受験料 7,500円(税込)
合格基準 各科目の評価点が基準点(600点)以上
試験形式 CBT方式
公式サイト https://www.ipa.go.jp/shiken/kubun/fe.html

PHP技術者認定初級試験

プログラミング言語の一つであるPHPのスキルを証明できる資格です。

PHP5、PHP7、PHP8の試験がそれぞれ初級と上級・準上級であります。PHPを学び始めたばかりの人は、PHPプログラミングの基礎知識が問われる「初級」から受験すると良いでしょう。

資格名 PHP技術者認定試験
試験日 年間を通じて専用会場にて実施
受験料 初級:12,000円(税抜)/
上級・準上級:15,000円(税抜)
合格基準 初級・上級:得点率70%以上の正解/
準上級:得点率50%以上~70%未満
試験形式 CBT方式
公式サイト https://www.phpexam.jp/summary

Javaプログラミング能力認定試験

Javaのスキルを証明できる資格です。3級〜1級までレベルが分けられています。3級と2級はリモートでの選択形式ですが、1級はパソコンを使って実際にプログラミングを行う実技試験となっています。

※1級は2024年6月の試験をもって休止になります。

資格名 Javaプログラミング能力認定試験
試験日 年間3回程度(日程は公式サイトを確認)
受験料 3級:5,200円(税込)/
2級:6,400円(税込)/
1級:7,800円(税込)
合格基準 得点率60%以上
試験形式 2~3級:リモートWeb形式/
1級:会場のPCにて実技形式
公式サイト https://www.sikaku.gr.jp/js/cpjv/jv/introduction/

Ruby技術者認定試験

プログラミング言語の一つであるRubyのスキルを証明できる資格です。試験のレベルは「シルバー」と「ゴールド」の2つで、前者ではRubyに関する基本的な技術について、後者ではより深い知識が問われます。

資格名 Ruby技術者認定試験
試験日 年間を通じて専用会場にて実施
受験料 16,500円(税込)
合格基準 得点率75%以上
試験形式 CBT方式
公式サイト https://www.ruby.or.jp/ja/certification/examination/

C言語プログラミング能力認定試験

プログラミング言語の一つであるC言語のスキルを証明できる資格です。3級と2級はマークシートによる筆記試験で、1級はパソコンを使って実際にプログラミングを行う実技試験となっています。

※1級は2024年6月の試験をもって休止になります。

資格名 C言語プログラミング能力認定試験
試験日 年間3回程度(日程は公式サイトを確認)
受験料 3級:5,200円(税込)/2級:6,400円(税込)/1級:7,800円(税込)
合格基準 得点率60%以上
試験形式 2~3級:リモートWeb形式/1級:会場のPCにて実技形式
公式サイト https://www.sikaku.gr.jp/js/cpjv/cp/introduction/


プログラマーに役立つ資格に関して詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
プログラマの資格一覧|難易度や初心者が取得するメリットなどを解説

プログラマーの副業案件
を紹介してもらう

未経験からプログラマーになるには

未経験からプログラマーを目指すことは可能です。

しかし、全くの未経験からいきなり仕事を獲得することは難しいため、スキルを磨いたうえ、実務経験を積むのがおすすめです。未経験からプログラマーになるためには、以下の方法があります。

  • 大学や専門学校で学ぶ
  • プログラミングスクールで学ぶ
  • 企業に就職して実務経験を積む
  • クラウドソーシングやエージェントを利用して副業する

大学や専門学校で学ぶ

大学でプログラミングを扱う学部は多く存在し、専門学校でプログラミングを専攻することもできます。

大学や専門学校ではプログラミングの基本や論理的思考といった初歩的な部分から授業を始める場合がほとんどなので、まったく知識がない人でも学習しやすいでしょう。

プログラミングスクールで学ぶ

プログラミングスクールに通って学ぶ方法もあります。最近ではオンライン授業のスクールもあり、比較的安価で授業を受けることも可能です。

プログラマー未経験から転職を考えている社会人の場合は、オンラインスクールを活用するとよいでしょう。本業のあとに自宅で受講できるので、自分のペースに合わせて知識やスキルを身につけられます

プログラマーになるための勉強方法に関して詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
プログラマーになるための勉強法|プログラミング初心者におすすめの学習内容

企業に就職して実務経験を積む

スキルを身につけたあとに経験を積む方法として、プログラマーを採用している企業へ就職することが挙げられます。

実務経験がなくても自分で学習していることをアピールできれば、意欲や向上心を買われて未経験でも採用される可能性があります。企業で実務経験を積むと、現場の様子やプロジェクトの進め方などを具体的に知ることができるので、未経験からプログラマーとして成長していけるでしょう。

未経験からプログラマーになる方法に関して詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
未経験からプログラマーに転職する方法|年収や勉強しておきたいおすすめの言語も紹介

クラウドソーシングやエージェントを利用して副業する

実務経験を積む方法として、本業を続けたまま副業から挑戦してみる方法もあります。本業があるので、万が一上手くいかなかった場合のリスクを最小限に抑えられるでしょう。

副業案件を探す方法としては、クラウドソーシングやエージェントを活用する方法があります。クラウドソーシングでは、比較的簡単な案件が多く、未経験者でも受注しやすいです。エージェントは、自分にあった案件を提案してくれるので初心者でも安心して始められるでしょう。
レバテックフリーランスでもプログラマーの副業案件を紹介可能です。レベルや条件に合った案件をプロのコーディネーターが提案してくれます。まずは相談からでもお気軽にご利用ください。

プログラマーの副業案件
を紹介してもらう

プログラマーのキャリアパス

プログラマーのキャリアパスには、以下のような選択肢があります。

システムエンジニア(SE)

SEはプログラマーの経験をそのまま活かせるため、プログラマーからのキャリアパスとしてメジャーな選択肢のひとつです。一企業のプログラマーとして勤務を続けていて、気がついたらSEの業務を担当していたという場合も少なくありません。

SEになる決まった方法はありませんが、プログラマーとしてのプログラミングスキルを高めることや複数のプロジェクトでの実務経験が必要です。

SEを目指すなら、プロジェクトを円滑に進めるための対人コミュニケーションや発生した問題を柔軟に解消する課題解決力を身につけることを意識しましょう。

システムエンジニアの仕事に関しては、以下の記事も参考にしてみてください。
システムエンジニア(SE)になるには?仕事内容や年収、必要な資格を解説

プロジェクトマネージャー

プロジェクトマネージャーは、プロジェクトをまとめる権限を持った総責任者です。開発プロジェクトでSEやプログラマーよりも上流工程に携わります。

開発に関する業務に加えて、人員管理やスケジュール管理などを担当するため、マネジメント要素が強くなります。プログラマーやSEとして経験を積んだ後、マネジメント業務をやりたい人に向いているキャリアパスです。

プロジェクトマネージャーの仕事に関して詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
プロジェクトマネージャー(PM)の役割とは|仕事内容、年収、資格について

インフラエンジニア

インフラエンジニアは、サーバーやネットワーク機器などを専門に取り扱うエンジニアです。システムを安定して稼働させるために必要なITインフラの構築・運用・保守などが主な業務になります。

LinuxやWindows ServerといったOSや、近年では「AWS」「Azure」「GCP」といったクラウドの知識も求められます。このような専門知識の一部は、プログラマーとして仕事をこなしながら身につけていくこともできるでしょう。

インフラエンジニアの仕事に関して詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
インフラエンジニアとは?仕事内容や、年収、必要スキルなどを徹底解説
インフラエンジニアとプログラマーのどっちが向いている?仕事内容や転職難易度

データベースエンジニア

データベースエンジニアは、データベースの設計・開発・管理・運用などが主な業務です。データベースは設計によってアプリケーションのパフォーマンスに差が出る場合もあり、データベースエンジニアの腕が試されます。

Oracle Database」「Microsoft SQL Server」「MySQL」といった各種データベースの知識が求められます。

データベースエンジニアの仕事に関して詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
データベースエンジニアとは?仕事内容やフリーランス事情を解説

ITスペシャリスト

ITスペシャリストとは、特定のIT分野の専門家としてプロジェクトを技術面から支える職種を指します。

独立行政法人情報処理推進機構(IPA)が策定したITスキル標準によると、「システム管理」「ネットワーク」「データベース」「セキュリティ」「プラットフォーム」「アプリケーション共通基盤」の6分野いずれかにおいてITスキル標準レベル3以上を満たした人がITスペシャリストとして認められます。何らかのスキルを極めていきたい人に向いているキャリアパスといえるでしょう。

参考 :職種の概要と達成度指標 ITスペシャリスト|独立行政法人情報処理推進機構

ITアーキテクト

ITアーキテクトは、主にビジネスにおける戦略実現、課題解決のためのソリューションアーキテクチャ設計を行う職種です。プログラミングからハードウェア、ミドルウェア、セキュリティまで幅広い知識とスキルが求められます。

ITアーキテクトの仕事に関して詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
ITアーキテクトとは|仕事内容・年収・必要なスキルや資格を解説

ITコンサルタント

企業の課題をIT技術で解決するのがITコンサルタントです。顧客の事業における改善点や問題点などを洗い出し、そのソリューションを提案します。

物事を客観的に捉え、論理的な思考で課題を解決する能力が求められるのはもちろん、顧客を納得させるプレゼンテーション能力などが必要な職種です。

ITコンサルタントの仕事に関して詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
ITコンサルタントとは?仕事内容やフリーランス事情を解説

フリーランス

フリーランスプログラマーは特定の会社や組織に所属せず、個人で仕事を請け負うプログラマーです。

基本的に即戦力としてプロジェクトに参画します。そのため、プログラマーとしての業務経験がない場合は企業に就職してスキルを磨き、自信がついたらフリーランスとして独立するのが一般的です。スキル次第では、会社員として働くよりも高い年収を得られる可能性があるでしょう。

レバテックフリーランスは、IT・Web業界に特化したフリーランスエージェントです。案件紹介から営業代行、契約の交渉など幅広くサポートしています。初めてのフリーランスを検討中の方はぜひご相談ください。

フリーランスになれるか相談する

 

会社員?フリーランス?プログラマーの働き方

プログラマーの働き方には、主に会社員とフリーランスの2つがあります。

会社員のプログラマーとして働く

会社員のプログラマーとして働く場合、企業に勤めることになります。考えられる就職先としては以下です。

  • SIer
  • ソフトウェア会社
  • インターネット・Webサービス会社
  • ITコンサルティング会社
  • 一般企業や官公庁の情報システム部
  • 研究機関

会社員として働くメリットは収入が安定している点です。経験年数や役職によって年収に差はありますが、正社員であれば基本的にはどんな会社でも継続して一定の収入を得られます。また、業務に必要な環境や設備は会社が整えてくれるため、自分で環境構築から行わなくて良い点もメリットです。

一方、デメリットは自由度の低さです。基本的には毎日同じ時間に出社して勤務する必要があります。仕事が順調に進んでいてスケジュールに余裕があったとしても、出勤時間・退勤時間が決められていれば拘束時間は変わりません。したがって、仕事量をコントロールする裁量や時間的な自由度は低いといえます。

本業として会社員をしながら、副業をする人もいます。プログラマーの副業に関して詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
副業プログラマーのやり方|月5万円稼ぐ方法や稼げないとされる理由

フリーランスのプログラマーとして働く

会社には所属せず、個人で仕事を請け負って、フリーランスのプログラマーとして働く方法もあります。
フリーランスとして働く場合のメリットは、会社員と比べると自由度が高い点です。フリーランスのプログラマーは、どんなプロジェクトに携わるか自分の裁量で決められ、案件によっては勤務時間や作業場所なども自由に決められます

ただし、全ての案件が在宅で自由に働けるわけではなく、案件によってはクライアントのオフィスで作業をする「企業常駐型」も多いです。全ての案件が在宅型ではないことは頭に入れておきましょう。

一方、デメリットはプログラミング以外の事務作業が会社員よりも多くなる点です。フリーランスプログラマーは自分で案件を受注しなければならないので、案件獲得のため営業をしなくてはいけないこともあります。

また、会社員の場合は総務部や経理部が行ってくれる税金関係の手続きなども自分でこなさなければなりません。フリーランスのプログラマーは会社員であればやらなくて良い作業を行う必要があるので、全体の仕事量が増える可能性があります。

プログラマーは会社員、フリーランスに限らず在宅でもできる仕事です。詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。
未経験から在宅プログラマーになるには?必要なスキルや求人・案件の探し方

 

プログラマーの仕事は将来性が期待できる

DX(デジタルトランスフォーメーション)が注目を浴びる昨今において、プログラマーは将来性が期待できる職種の一つといえるでしょう。

今後はAIやIoT、ビッグデータ解析などにおいて先進的な技術を持つIT人材の需要が高まるとも予想されており、こうした分野に対応できるようなスキルを身につけておくと、将来性のあるプログラマーとして長く活躍できるでしょう。

プログラマーの将来性に関して詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
プログラマーの将来性は?AIで今後の需要や仕事に必要なスキルは変わる?
プログラマーの需要は?将来性とともに今後必要なことを考える

プログラマーの副業案件
を紹介してもらう

プログラマーに関するよくある質問

プログラマーに関するよくある質問に答えていきます。

Q. プログラマーとはどんな仕事ですか?

プログラマーとは、開発プロジェクトにおいてプログラミング言語を使ってプログラミング作業を行う人のことです。基本的にはシステムエンジニアが作成した仕様書をもとにプログラムを書いていきます。

Q. プログラマーとSEにはどのような違いがありますか?

プログラマーはSE等が作成した設計書を元に、プログラム言語を用いてシステムやソフトウェアを作成する下流工程を担当しています。SEは主に要件定義、基本設計、詳細設計等の上流工程を担当しています。

Q. フリーランスプログラマーになるためにはどのようなスキルが必要ですか?

フリーランスプログラマーになるためにはプログラミング能力、ハードウェアやネットワークに関する知識、コミュニケーション能力、情報収集スキル等が必要です。

Q. 同じ言語でもプログラマー間で年収差が出る要因について教えてください。

開発の種類、雇用形態の違い、企業の規模の大きさ、前職での経験等の要因で年収差が出る可能性があります。

Q. プログラマーの仕事はつらいですか?

「SEの決定事項にプログラマーは左右されやすい」という理由からプログラマーの仕事はきついと言われる場合があります。仕様の変更や不具合に柔軟に対応する力が必要です。

しかし、現場の環境にもよるため、必ずしもプログラマーの仕事内容がきついとは限りません。プロジェクトがうまく回っている現場ではトラブルが少なく、プログラマーに過度な負担がかかる可能性も低いといえます。

※本記事は2024年1月時点の情報を基に執筆しております。

最後に

簡単4ステップ!スキルや経験年数をポチポチ選ぶだけで、あなたのフリーランスとしての単価相場を算出します!

※相場算出に個人情報の取得はおこないません。

プログラマーの副業案件
を紹介してもらう

役に立った/参考になったと思ったら、シェアをお願いします。

関連案件

フリーランスの案件探しを エージェントがサポート!

簡単60秒

無料サポート登録

  1. STEP1
  2. STEP2
  3. STEP3
  4. STEP4
  5. STEP5
ご希望のサポートをお選びください

ログインはこちら